
- 名前
- 田中 瑞輝
- ふりがな
- たなか みずき
- 所属
- 営業3課
- 好きな言葉
- やればできる
- 好きな食べ物
- カレー
- 趣味
- マンガ
- 資格
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
損害保険募集人
はじめまして。
スタイリッシュホーム営業3課の田中瑞輝(タナカ ミズキ)と申します。
新潟から上京して、現在は大和市の鶴間に住んでいます。
神奈川県は新潟と比べて、晴天日が多く、洗濯物がよく乾くので、とても気に入っています!(笑)
お客様の理想の家探しを一生懸命サポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!
一生に一度の買い物を
精一杯お手伝いさせて頂きます!
株式会社スタイリッシュホーム
田中 瑞輝Mizuki Tanaka

不動産業界へ入った経緯を教えてください
地域のすべてのシーンにスタイリッシュホームがいる
不動産業界自体には、実家が戸建で将来自分も自宅を購入したいという希望があったので元から興味がありました。
そんなときにインスタグラムで当社の広告が出てきまして、ご成約したお客様との楽しそうな写真やアンケート、センチュリー21 の表彰式での受賞シーンだけではなく、地域情報やお祭りや当社独自で企画しているイベントの告知など、センチュリー21 とついていなければ一見では不動産会社とは分からないんじゃと思うほどのコンテンツを掲載しているのを見て地域密着型の当社にとても魅力を感じて入社いたしました。
入社してからも地域密着を感じるシーンが多くありました。
新年の消防出初式の参加や市民祭りの出店、地域イベントへの協賛などをはじめ、店舗入口には熱帯魚を飼っている大型の水槽があり、近所の幼稚園のお散歩コースになっていたりします。
年始の餅つきイベントでは今までご購入いただいたお客様も多くお立ち寄り頂き、懐かしい思い出話に花を咲かせたりしておりました。
ただの不動産会社ではなく、ご家族やお子様の思い出として残っていけるという事がとても素敵だと感じております。
どのようなところに不動産営業の面白さを感じますか?
メリットとデメリットは表裏一体であるという事
どんな物件にも良い点・悪い点があると思います。
これは私自身の体験談です。私は新潟出身で、日本海側は日中の日照時間が少ないで有名な地域の為、神奈川に引っ越すときは陽当たりの良さを求めていました。
そこで当社の賃貸担当者にお話を聞いた際にこんなことを教えてもらいました。
『陽当たりが良すぎると、床や畳の日焼けや窓の熱割れ等があるから、仕事の為の一人暮らしであれば管理がちょっと大変かもしれない。』
陽当たりが良いという事はメリットでしかないと思っていた自分にとっては目から鱗でした。
月並みな言い方ですが、人によってメリット・デメリットの感じ方は変わります。私達がどれだけお客様の視点で物を考えてアドバイスが出来るか、そこが不動産営業の大事な事で面白さでもあると思います。
逆に言えば自分が物件の良いところを上手く伝えられないとお客様に間違って伝わってしまうこともあるため、国語力は自分の今後の課題です(笑)
不動産営業として必要だと思う考え方は?
どれだけお客様のことを考えられるか
私が不動産営業において必要だと思うのは、どれだけお客様のことを考えて物件のご紹介をできるかだと思います。
前項では物件の感じ方についてのお話しをしましたが、ここで大事にしたいのは不動産営業としての人間性の部分です。
一生のお買い物を担当するにふさわしい人間として。細かな気配り・目配り・心配りを意識しております。暑い時期にはクーラーボックスで冷やした飲み物を、寒い時期にはカイロやブランケットを、花粉の時期には鼻に優しいティッシュを( 笑)お客様目線であったらどのように接客されたら嬉しいか、「こんなことまでしてくれるの!?」というような気持ちにさせるような考え方を持つ事を常に意識しています。
仕事のやりがいは?
お客様から「ありがとう」と言われたとき
自分が仕事のやりがいを一番感じる時は、お客様のために良い物件を紹介するために時間をかけて準備を行い、お客様から良い物件を紹介してくれてありがとうと言われた時です。
不動産の仕事は覚える事が多く、自分自身もがむしゃらに仕事をしていく中で、お客様から感謝された時が一番嬉しく感じ、今後もお客様のために頑張ろうと思います。
自分を客観的にみてどのような人間だと思いますか?
とっっっっても元気です!
客観的に見れているかは分からないんですが、周りからよく声が大きいと言われます。そこまで自惚れる事は出来ないんですが、田中と喋ってると元気が出てくる、パワースポットだね、と言ってもらったこともあり、この言葉を後生大事にしようと思いつつ、そのお言葉に恥じないように常に元気でいようと心掛けております。
不動産に限らず、仕事とはコミュニケーションであると考えております。
人間、元気が一番!
センチュリー21 のイメージキャラクターを長年務めているケインコスギさんも昔CM でファイト一発!と叫んでおりましたので間違いないです。
声が大きすぎてうるさいと思われないように、ボリュームスイッチを導入するべく現在奮闘しております‼
これからの展望はどのようにお考えですか?
目指せ受賞
私が入社するきっかけとなったインスタグラムですが、広報として載ることが多い為、今後は私が憧れた『センチュリー21 の授賞式での受賞をすること』が目標です。
年に1 回、ジャパンコンベンションと言って全国のセンチュリー21 が集まっての授賞式も開かれるのですが、そこで上司や先輩のように個人表彰を受ける事が最大の目標です。私が担当でご購入頂いたお客様にも、受賞をすることで成長していることをお伝え出来ると思っております。
ゆくゆくは私の載った投稿を見た方から、インスタグラムで田中の写真を見て問い合わせたなんて言われたら嬉しいなと夢見てます。
一問一答
出身地は?
新潟県の佐渡島生まれの新潟市育ちです!
美味しいお米や海鮮を食べて大きくなりました!。
現在のお住まいは?
現在は大和市の鶴間に住んでます!
周辺にはオークシティやスーパーも多いためとても便利な場所であると感じてます!
好きな街は?
好きな街は横浜のみなとみらいです!
夜景やみなとみらいの雰囲気が大好きで、ドライブがてらよく遊びに行きます。
休日はどう過ごしていますか?
休日は家でアニメや漫画を見たりしています!
また、お風呂とサウナが大好きなのでよくお風呂の王様に出没します。
不動産業界の魅力は?
不動産業界の魅力としては、お客様とお話をしていく上でお客様のいろいろなお話を聞く事が出来ることです。
私はまだまだ若輩ですが、様々な経験をされている上司やお客様のお話を聞いて今後も成長していけると思っております。
Data
センチュリー21 スタイリッシュホーム
田中 瑞輝Mizuki Tanaka
本店
神奈川県大和市中央7 丁目5-28 シンフォニア大和 1F
本社オフィス
神奈川県大和市中央7 丁目4-12 S-center.build 1F